自分のスキルをお金に変える方法

自分のスキルをお金にする方法

今すぐ給料を上げようと思うと非常にハードルが高いことは言うまでもありません。

給料をあげることは難しいけれど、もっと手っ取り早く、お金をゲットしたい。という方は多いと思います。
今回は、少しの努力でお金を稼ぐ方法を考えたいと思います。

といっても怪しい投資話ではありませんのでご安心下さい。
何の努力もせずに、お金を稼ぐためには、「自分のスキルを売る」ことがもっとも速い手段です。

自分のスキルを売る!?
と聞いて、すぐにピント来ることはなかなか難しいかもしれませんが、誰でも人に教えることができることは一つや二つあるのではないでしょうか?

簡単に言えば、自分が知っていること、できる事を、知らない人、できない人に教える。ということです。
スキルをお金に

この話をすると、「いや~人に教える程でもない」という方が必ずいらっしゃいます。

しかし、自動車教習所の教官がF1レーサーでないように、その世界の第一人者でなくても全然問題ないのです。

例えば、釣りを始めてみたい人をSNSで集めて、釣りの仕方を教えてはどうでしょうか?
今はキャンプが流行っていますから、キャンプで簡単に魚を釣る方法なんて需要がありそうです。

SNSの使い方を教えても良いでしょう。

できる事を出来ない人に教えるだけですから、料理だって全然OKです。
ゲームのやり方だって、競馬のやり方だってお金にすることができるのです。
筆者自身は、ウェブサイトの運営の仕方を教える事により、フィーを受け取っています。

教えて欲しいだけではなく、世の中にはお金を出してもいいので、自分ができないことをやってほしいという人だっています。
例えば、特定のジャンルの記事を書いてくれる人、化粧品などを使用した感じをレポートにしてしてほしい人を探している法人。
ゴマンと存在します。
今でしょ

問題は、どこで自分のスキルを欲しがっている顧客をどこで見つけてくるのか?という点ではないでしょうか?
そこで役に立つのが、クラウドソーシングサービスです。

簡単に言うと、仕事を頼みたい法人と仕事をしたい個人をマッチングしてくれる、仕事版出会いサイトのようなものです。

筆者が知っているサイトを二つ紹介しますね。

ランサーズ

2008年に設立したクラウドソーシングサービスで利用者も多いです。
専門的な仕事を請け負う人も多く存在していて、ちょっと仕事を頼むというよりは外注をしてガッツリ仕事を依頼したい法人さんが多いように感じます。

クラウドソーシング「ランサーズ」

ココナラ

500円からとリーズナブルな金額から依頼できるサイトですので、利用者が多いです。
筆者も間取り作成の依頼をしたことがあります。
在宅で、副業的に業務をしている人が多いかな。と感じます。

「恋愛の悩み相談に乗ります」というようなビジネス!?もあるのが面白いところです。
それもそのはず、ココナラのサイトの紹介文は、「 みんなの得意を売り買い スキルのフリーマーケット」ですから。
気楽にお仕事ができる、気楽にお仕事を依頼できる。というかんじです。




ものは試しで登録してみてはいかがでしょうか?
あなたのスキマ時間がお金にかわるかもしれません。

また、あなたのスキルが誰かの役に立つって素晴らしい事です。
[quads id=1]

杉山善昭先生お金の仕組み研究家

投稿者プロフィール

(有)ライフステージ代表取締役、(公社)神奈川県宅建協会中央無料相談所相談員
任意売却に精通する宅地建物取引士であり、金融知識が豊富。
投資家としてビジネスコンサルも手掛ける。
プロフィール続きを見る

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. ビットコインを増やす200617
    こんにちは、杉山善昭です。2020年5月4日にupしたこちらの記事。ビットコインが年利4.08%で…
  2. 仮想通貨を稼ぐ
    暗号資産(昔は仮想通貨と言われていました。定義を詳しく知りたい方は日本銀行:暗号資産(仮想通貨)とは…
  3. 旅行
    ポンと100万円臨時収入が入ってきたら、あなたは何に使いますか? パーッと旅行に行きますか? …
  4. 少額貨幣
    私達は毎日、お金を使って生活をしています。 「私、今日1円も使わなかったよ!」という節約家もい…
  5. ゴージャス
    お金を稼ぐというと、すぐに働いて給料をもらう事に意識が行くと思います。 確かに、世の中のほとん…
  6. 不動産投資
    不動産投資の失敗事例が巷に溢れています。 何故、不動産投資で失敗すると思いますか? その…
  7. 沖縄ザビーチタワーホテル
    湧いたマイルで沖縄旅行に行ってきました。 湧いたというよりも、「もらった」と言う方が正しいですが、…

話題をチェック

  1. 家計簿
    毎月の食費。 いくら使っているか把握していますか? あるアンケートによりますと、削りたくない…
  2. 飛行機
    仕事で大阪に行く頻度が高いでのですが、毎回行き方に悩みます。 値段はもちろん大切ですが、その上…
  3. 連帯保証人
    「連帯保証」と「連帯債務」の違いはご存知でしょうか? 住宅ローンを組む際によく出てくる話ですが…
学校では教えないお金の知識にあなたの専門知識を寄稿しませんか? 寄稿者募集
ページ上部へ戻る