- Home
- お金の知識
カテゴリー:お金の知識
-
勤続年数と年収は無関係になる時代
こんにちは、杉山善昭です。 今回のテーマは「終身雇用」です。 終身雇用制度については今更説明するまでもないと思いますが生まれた背景を知っている人は少ないのではないでしょうか? 戦中前後、極度の人手不足に悩む企業… -
今すぐ100万円あったら何に使うか?
ポンと100万円臨時収入が入ってきたら、あなたは何に使いますか? パーッと旅行に行きますか? それとも貯金しますか? 年末になると話題になるのが宝くじ。 宝くじの話題が出ると、3億円当たったらどうする?的… -
早起きするとお金が貯まる理由
あなたは何時に寝て何時に起きているでしょうか? もちろん、大多数の話ですから、毎日夜勤という方は当てはまりません。念のため。 会社が9時スタートで、通勤時間が1時間かかるから起床は7時半というような思考をしている… -
部屋を片付けるとお金が貯まる理由
なぜ部屋が汚いとお金が貯まらないのか? 部屋を片付けることができないという人は、「コントロール」が苦手な人です。 結論から書くようですが、人生の全てはコントロールなのです。 学生の時に勉強するのも、結婚するのも… -
家計簿をつけると人生が楽しくなる理由
もしもあなたが勤めている会社に経理機能が存在しなかったとしたらどうなるでしょうか? どんぶり勘定の会社。おそらく倒産してしまいますよね。 この話をすると誰もがそりゃそうだよなぁと感じると思います。 しかし、… -
70歳まで働きたい?安倍首相の意図は?
安倍首相が65歳から70歳雇用の検討を始めるように指示しました。 現在、企業は高齢者が希望すれば65歳まで雇用を確保するよう義務付けられています。 今回の「未来投資会議」で労働人口の減少を鑑みた場合に、雇用を希望… -
東京→大阪出張JR東海ツアーvsJALツアーズどちらが安い?
仕事で大阪に行く頻度が高いでのですが、毎回行き方に悩みます。 値段はもちろん大切ですが、その上で、どれだけ移動中に仕事をすることができるか?若しくは移動の効率が良いかを考えます。 一番安く効率が良いのが、「夜行バ… -
住宅ローンの借入審査のポイント。有利な条件で借り入れするテクニック
今回は、住宅ローンの審査についてのお話しです。 そろそろ住宅を購入しようかな。というタイミングはどなたにも来ると思います。 大抵、ポータルサイトでどんな家がいくら位で売っているのかを見て、とりあえず不動産屋さんに… -
車のコストを計算。費用対効果が合うのか合わないのか?
家計の支出の中で大きな支出と言えば、車ですね。 今回は車が家計に与えるダメージについて考えてみたいと思います。 例えばトヨタのヴェルファイアを買うとしましょうか。 お子様がいるご家庭に大人気のワンボックスカ… -
貧乏になる支出とその驚くべき額
人間ですから毎日支出を繰り返して生活をしています。 今回は支出のお話しをしましょう。 支出には三種類の支出があるという記事を以前、書きました。 [clink url="https://money-school.…